2009年12月21日
コールテン鋼という素材を御存じですか?
NO、555の土田先生のご提案で私共も初めて使用した素材なのですが、日に日に錆びていく金属素材なんです。
先日、今年の9月に竣工致しましたKKC_houseへ訪問したところ、綺麗に錆びていて、カッコいいなと・・・
これが9月の時

そしてこれが12月現在


これはコールテン鋼の表札兼ポストなんです。
それで夜は表札(名前のところ)が光ります。インターホン付です。

私共の発想ではなかなか出てきませんよ・・・
設計者が海外へ行った際に、古くてカッコいい素材を見つけ、研究して使用させて頂きました。
錆びないものをと考える現在に、錆びて味の出るものがいいというコールテン鋼。
世の中にはいろいろありますね。
カテゴリー: ゲンバ ホウコク | コメントは受け付けていません。
2009年12月19日
前にお伝えしました「風流のまち並みづくり推進事業」が進んできまして、H大学の教授を招いての成果発表がありました。
須賀川のまち並みを考え、何が須賀川らしさか、格子や赤瓦や白壁の使い方を考え、私どもの目線から提案したい。皆で商店街や住んでいる方がたと協力をし、須賀川のまち並みを考え、復興し、もう一度栄えている須賀川にして行こう。
そんな思いの方々と共にやって参ります。



二時間に及ぶディスカッションの後は、交流会兼忘年会。
私の得意先であるS建築㈱の社長さんは、元料理人の為みんなに手料理を作ってくれて、あったかみのある、楽しい忘年会でした。

その後、先輩方にそそのかされて、母校の校歌を披露。
私も須賀川高校の応援団長だったので、調子にのってやってしまいましたが、もっと調子に乗ったのはこの人・・・

当社の会長が法政大学の校歌を、嬉しそうに熱唱しておりました。
いつになっても、人はそう変われないですね・・・ 宗方

カテゴリー: コト | コメントは受け付けていません。
2009年12月18日
私事なんですが、12月17日は二女の通う栄光幼稚園のクリスマス拝礼でした。
仕事の合間を見て駆けつけたのですが・・・子供の演技は終了しており・・・
がっかりしておったのですが、子供の笑顔に感激!!!遅く行ったのに、「来てくれてありがとう」と、嬉しい一言。
よく親バカと言われますが、私もその一人なんだと・・・痛感。
そしてこの日は長女の誕生日。「7歳の誕生日、おめでとう」と一言申し、私は忘年会・・・。
親が居なくても子供は育つのかもしれませんが、背中で子供に伝えて行くしかないと思う今日この頃で、寂しく幼稚園で自分を撮影してみました。
最近、白髪が・・・



カテゴリー: インフォメーション | コメントは受け付けていません。
2009年12月17日
本年度のリファイン大賞2009におきまして、
K、O邸 ~私達と娘~
の作品がテーマ部門のリフォームアイディア賞を受賞する事ができました。
これはお客様の思いを現場に込めさせて頂いた物件でございました。
前からお知り合いのお客様でありましたが、2月のバレンタイン感謝祭を新聞で知り来社。
「よし!この会社なら大丈夫だ!」とご夫妻から太鼓判をおして頂き、ご契約。
ご定年されて、娘さんとどのようにこれからの生活をしていくか、より快適に、バリアフリーで!が合言葉でした。
K、O邸を工事させて頂きましたお客様に感謝。そしてリファインすかがわ友の会(協力会)の皆様との、努力の成果ではないかと思います。
すばらしいお客様に恵まれ、いつも感激しております。
来年も受賞でき、お客様に喜んで頂ける現場作りを目指して参ります。 宗方





カテゴリー: インフォメーション | コメントは受け付けていません。
2009年12月16日
私どもリファインすかがわは「リファインでリフォームご紹介キャンペーン」を実施中です。
住まいづくりに関心をお持ちの方、
もっと住まいを快適に、とお考えの方、
リフォームをご検討中の方、
ご親戚、知人、お友達の中にいらっしゃいましたら、
ぜひ私どもにご紹介下さい。
ご紹介特典として、ご紹介する方も、された方も「サンスター歯の健康セット」をプレゼント致します。
期間は平成21年12月~平成22年3月末日までです。
お住まいの事なら、リファインすかがわへご相談頂きます様、宜しくお願い致します。
カテゴリー: インフォメーション | コメントは受け付けていません。
2009年12月13日
12月12日(土)はI邸の上棟式でした。
前日からご親戚の皆様にご協力を頂き、この日を迎える訳ですが、これが大変なんですね。
I邸も結婚式依頼の大行事という事で、奥様も仕事の合間を見て準備をされていて、大変だった事と思います。



私が一番感激したのは、旦那様のご挨拶。
「一生に一回の新築をする事ができました。私達家族もみんなで、楽しみにしております。
また皆さんでお出掛け下さい。」
と、涙ながらにご挨拶。
私どもは本当に大切な仕事をしているいんだと、お客様に信頼を頂きありがたいと本当に実感をさせて頂いた、良い日でありました。

その後、素晴らしい振る舞いを社員、大工と共に日が暮れるまで存分に頂いてまいりました。

これからも社員一同、気を抜く事無く頑張って参ります! 宗方
カテゴリー: ゲンバ ホウコク | コメントは受け付けていません。
2009年12月8日
12月5日(土)、6日(日)に須賀川労働福祉会館にてオール電化イベントがありました。
パナソニックグループの我が家見直し隊の須賀川市の業者8社と、東北電力㈱、パナソニック電工㈱の共同開催で行われました。
天気もいま一つでしたが、67組128名のお客様にご来場頂きました。
当社も15組32名の動員で、いろいろなお客様と接する事ができました事をありがたく思っております。
今年は当社もいろいろとイベントを開催しておりまして、5カ月連続でやっていたものですから、お客様が来て頂けるか心配しておりましたが、「本当にお客様はありがたい」と思う今日この頃でございます。
また春先に企画致しますので、こうご期待!



カテゴリー: コト | コメントは受け付けていません。
2009年12月3日
I邸新築工事の基礎が着々と進んでおります。
まず、丁張りという寸法出しをしてから、根切り作業を行います。

根切りが終わり、砕石を入れて、十分に転圧をします。

今回はベタ基礎なので、全面に鉄筋を組みます。


そして検査が終了してから、コンクリート打設となっていきます。

基礎工事だけでも、様々な工程があります。
12月12日には上棟式となります。
3月末の引き渡しへ向けて頑張ります。 宗方
カテゴリー: ゲンバ ホウコク | 1件のコメント »
2009年11月23日
11月21日(土) 近代農家の家のオープンハウスを開催させて頂きました。
小雨の降る風の強い日でしたが、御近所・OB施主の方が沢山お見えに来て頂き、40組70名の来場で大盛況でありました。
施主様も一日現場にいて、当社の営業部長?として宣伝をして頂き、一年間試行錯誤をしてやっとここまでたどりつけたんだと・・・・・オール電化とソーラー発電の融合が非常にうまくいったと思っております。
皆様に御振る舞いをさせて頂いたのが、せんべい汁。
当社に入社した佐々木 由香里社員は夏までリファイン八戸中央さんの社員でした。家族と共に地元郡山に帰ってきたのをきっかけに、我々リファインすかがわのメンバーとして働く事となった訳ですが、そこでこちらでは食べた事のないB級グランプリで毎回シルバーグランプリの「せんべい汁」をやってみました。大きな鍋がからっぽに・・・B級グルメ、あなどれぬな・・・と
いろいろな方々と接する機会がありまして、ありがたく存じます。
今後もいろいろなイベントを企画させて頂きます。お出かけ頂ければ幸いです。 宗方






カテゴリー: コト | コメントは受け付けていません。
2009年11月20日
11月18日、19日と私どもの主要取引先であります㈱ジューテックとパナソニック電工㈱の招待で名古屋と三重県伊勢市へ行って参りました。
まず、18日はパナソニック電工の換気扇の工場見学を致しました。我々の業界でも換気扇は電気の分野なので、なかなか聞く事の出来ない話を聞け、今の時代に合わせた省電力で効率の良い換気扇を学習して参りました。ヤッパリ換気扇もパナソニックだなと・・・
19日は三重県伊勢市へ向かい伊勢神宮にて参拝させて頂きました。福島県からだと距離もあり行く機会もなかったので、気持ちを整理して、厳粛に参拝を致しました。何か今までと違うような気が・・・
伊勢市の1/4が伊勢神宮だそうで、伊勢神宮で成り立っている街であり、いい田舎町でした。
一番良かったのは伊勢の街並み。今、街並み景観をチャチャチャ21の皆さんと勉強していて、その昔ながらの良い街並みが200M位の商店街に立ち並んでおりました。そして現代風も織り交ぜて改装しているのがまた良い感じなんです。カフェや雑貨やさんがこれがなかなか良いんですね。すごく勉強になった研修でした。歴史と伝統は赤福さんのひとり勝ち。恐れ入りました。
私は旧松下電工で3年程修行をさせて頂いたのですが、その時の先輩や同期と一杯飲めたのも嬉しかったです。みなさん出世されて所長になられてたり、仕切り役をそつなくこなしてたり・・・おれも須賀川で頑張ってますが、また皆で逢える日まで頑張ろうと心に誓った日でもありました。
関係者の皆様、ありがとうございました。






カテゴリー: コト | コメントは受け付けていません。