当社のエコショールームへの改装工事も外部へ移って参りました。
塗装工事・スチール工事からデッキ工事と進んでおります。



このウッドデッキ工事が外観の目玉なので、大工さんも神経を尖らせて
施工してくれております。ありがたい・・・



来週にはだいたい見えてきますので、お楽しみを・・・
当社のエコショールームへの改装工事も外部へ移って参りました。
塗装工事・スチール工事からデッキ工事と進んでおります。



このウッドデッキ工事が外観の目玉なので、大工さんも神経を尖らせて
施工してくれております。ありがたい・・・



来週にはだいたい見えてきますので、お楽しみを・・・
本日は太陽光の研修でパナソニック電工仙台営業所へ行って参りました。
11年前ですが、私もお世話になっておりました。
去年にビルを新築致しまして、素晴らしいショールームになりました。



私がいたころとは大違いで羨ましいし、さすが一部上場企業!!!
ともわれ、太陽光の研修・商品説明を聞いてまいりまた、太陽光のリファイン
と言われるようになるぞ!と決心しました。


3/15から当社福岡社員が太陽光の資格を取りに仙台です。
社員一丸となりがんばるぞー!!!
当社の屋根にも太陽光発電が設置されました。
まず、金具が取り付けられ、それに引っ掛けられて行きます。



エコショールームの最大の目玉が、この太陽光発電です。
今までは様々なお会社が適当な施工をして、売り逃げをしていたので
イメージが良くありませんでした。が、商品や金具も改良されたのもあり、
近年は地場のしっかりした業者が取り組んでおります。
これからは太陽光です。
一番大きいのは、東北電力への売電価格が倍になった事です。
福島県でも光熱費が利益が出るお宅が出ているそうです。

詳しくはぜひ当社ショールームへお越しください。
外部工事や神棚作成が進んでおります。
もうしばらくお待ちください。


先日は須賀川野球連盟でAクラスの「ブルスタ」さんの新年会に、
リファインすかがわ野球部を代表しまして、私と福岡助監督が
特別参戦して参りました。

日頃はライバル???(ブルスタは昨年14勝0敗なので、おこがましい・・・)
ですが、先輩からたまには一緒にやろう!と声を掛けて頂き参加させて頂きました。
事実上須賀川NO、1の選手と共にできるのは、有難いです。
酒飲みならリファインすかがわ野球部がコールド勝ちですが・・・

このブルースタジアムは3年前に開業してるのですが、当社もこのクラブハウスの
工事でお世話になっておりまして、仕事から野球までブルスタさんにお世話になって
おります。パナソニック電工のアラウーノも3台設置されております。

県内で2ヶ所しかない全天候型のフットサル場兼屋内運動場で、子供からお年寄り
まで天候を考えずスポーツができる施設となっております。
最近では幼稚園も運動会に使用しております。親としては日程がずれないので
非常にありがたいですよ。
栄光幼稚園もそうでした。



今後リファインすかがわ野球部もブルスタさんに負けないように
頑張って行きまーす!(福岡助監督、目立ちすぎ・・・)

当社の改装工事も、まず順調に推移しております。

内部の木工事があと少しという所まで来ておりまして、
次は外部の工事へと移って参ります。



今年は結構寒く、雪が降っていると思いきや、平均気温は
高いそうですが、皆様は体大丈夫でしょうか?
当社の将来の社長???も元気に現場監督しております。
(親バカとしては、最高の写真なのですが・・・)


住まい・まちづくり担い手事業「風流のまち並みづくり」
の報告会の為、須賀川市建築士会 青年部を代表してまたも東京へ出張して
参りました。

世の中には様々な団体があり、いろいろな活動をしています。
看板業者団体が頑張ってたり、建築士会が市町村と連携を取りながら
まちづくりを展開しております。
しかし、我々すかがわも負けず劣らず良い活動だと感じました。

NPO、須賀川市、近隣町内の皆様等非常に理解ある方々である事。
それには表に出ない皆様が支えてくれている事。
この事業で人のつながりをまた痛感させて頂きました。
発表は恩師の先生だったので、安心をして手伝いに行っただけなのですが・・・

今後もこの様な活動に取り組めたら幸せですし、当社のHPにも
「風流のまち すかがわ」という欄を作成予定です。
少しでも皆様にご理解を頂けます様、微力ながら協力して参ります。
E邸 新築工事も順調に進んでおります。
ただ大きい住宅なので、進み具合が見えにくいのはご勘弁・・・
雪が残る本日ですが、大工さんや電気業者さんが一生懸命やってくれております。



この寒い中、軒天を貼ったり御苦労さまです。
パナソニック電工のシステムバス ココチーノSタイプも設置致しました。

みんなの苦労はお客様がわかってくれるはずです。
4月の引き渡しまで頑張って行きましょう!


いよいよ汐留本社にてレッツリファインコンテストの表彰式。
パナソニック電工の幹部の皆さんのこれからの政策や講習会。
近年にない良い講義で聞き入ってしまいました。


そしてまた来年度も頑張るぞと決意したところで、こんどは大学時代の友人夫婦と
先輩と新橋で合流。なんの為に東京に来たかは御想像にて・・・

大学時代本当に仲も良く、サークルも勉強?も一緒にやった仲。
よくスキーも行ったっけな…
最近入籍して五月に結婚式というので、奥様にあったら綺麗だは 面白いは!!!
この幸せそうな変な顔を見てやって下さい。


先輩は世田谷で建設会社を経営。でも変わってなく楽しかったです。

いつも感じることは仲間の有難さと大切さです。
地元の友人はお互いにいつも助け合って生きている。
遠方の友人は行くと歓迎してくれ、時間を作って昔話で盛り上がる。
今回もS君と私は母を亡くしているので、ちょっとウルウル・・・
天国のお母さんもきっと喜んでいるよ。
「茂、おめでとう」ってな・・・
でも結婚式は容赦しません。余興担当は私と俊光先輩にてやらせて頂きます。
今週の日曜日、2/14(日)に
第1回 いわきサンシャインマラソンが開催されます。
この大会のフルマラソンに、私の先輩であるT、M先輩が参加します。
最低毎日10キロを目標に走っていて、最高32.195キロは走ったとか・・・
何度も誘われましたが、私には・・・
街興し的にはすばらしい。須賀川もこの位やらねば、円谷 幸吉さんも・・・

若い頃、サッカーで鍛えた足腰で頑張ってきて下さい。
終わったら報告ゆっくり聞きたいです。
2月6日(土)福島に久しぶりに大雪が降りました。
約30センチは積もりましたか・・・
翌日が日曜だったのも幸いし、子供たちとかまくらを作りました。

たまにの休みだから、本当はゆっくりしたい・・・気もある・・・
でも子供の顔見たら、ダメっすね。

休みでパワーを充電したところで、今週も仕事頑張るぞ!
