静岡県松崎町 視察

2012年7月12日

6/30、7/1と須賀川まちづくり委員会で、静岡県松崎町を視察して参りました。

R0031564

人口7500人の小さな町で過疎に苦しんでいるところですが、住民の地元に対する

意識はかなり高く、様々な「まちおこし」を展開しております。

その一つがこの「夢の蔵」。地域ボランティアで、三年係りで300万で仕上げた

そうです。みんなで作ると思い入れも出来ますよね。

R0031574

R0031585

内部を見ると、釘を使わず昔ながらの「こみせん」を用いており、壁はどの様に

作ったか解る様になっております。

R0031588

隣のトイレは船!?をイメージしたのでしょうか・・・素敵ですね!!!

R0031576

R0031578

住まなくなった蔵も解体する事なく、町に寄付をしてくれた方がいて、今は町内の

みなさんで管理をして、憩いの場も提供しております。

R0031615

R0031609

R0031608

国指定重要文化財の岩科学校も見学してきました。

R0031621

明治十三年に建てられた初期の洋風建築です。

この時代から、住民自ら資材を搬出して作り、会津藩主 山口磐山を招へいして

人材育成に努めたとの事。ここにも福島との繋がりがあり、感銘を受けました。

R0031624

山から見る景色も格別です!!!

R0031630

R0031634

翌日は下田に寄り、ペリーロードを見学してきました。

R0031638

R0031643

田舎は田舎で出来る事をやる!!!我々も同じです!

頑張ろう、須賀川!!!

R0031640

R0031648

リファイン 北陸・東北 交流会

2012年7月7日

7/5・6とリファインショップの北陸・東北 交流会が石川県金沢市にて開催され、

福島からもリファインたいらさんとすかがわが参加して参りました。

我々は車で約5時間の道のりを運転手交換しながら、行ってきました!

有磯海パーキングにて海老づくしからスタートです!!!

120705_130347

金沢の日本航空ホテル!?立派なホテル・・・あれ、来た記憶が・・・

二年前に当時パナソニック(株)金沢住建にいた先輩の結婚式をしたホテルでした。

120705_164620

120705_164649

仙台時代の先輩、小路さんも北陸の所長さんにて、頑張っておりましたし、後輩の

池田くんも富山の所長!!!北陸にきて良かった!

北陸の皆様とも沢山話をし、交流会は大成功!!!

主役はやはりこのお方・・・リファイン八戸中央  木村社長!!!

120705_173115

笑いを交えた独壇場で、次の方は話にくいよね・・・流石で御座いました。

120705_180943

一冊の本を頂きました。「地域に残したい住宅会社 幸せを届けるグッドビルダー」。

私は木村社長に大変お世話になっているので、大体の事は知っておりますが、

この本を読んで、涙が出ました・・・

多賀台ニュータウンでの会社の存続をかけた戦い・・・

震災で大工さんが三名お亡くなりになられた事・・・等、綴っております。

地域のリーダーとして歩んでいらっしゃる!

規模は違うが、想いは同じ!!!負けられません!!!

いつも元気・勇気をありがとうございます!

120705_181101

120705_180955

二次会は寿司屋さんへ・・・すげえ美味しかった!木村社長、御馳走様です!

120705_211232

120705_222345

翌日は風情ある、北陸の小京都の街を見学して、満喫です!

120706_091224

120706_093455

120706_094231

人はいつも出会いがあります。

いつか木村社長にも何か返せる男になりたいです!

また逢える日まで、リファインすかがわも頑張ります!

120706_105913

120706_113221

グループ補助金 一次通過!

2012年6月29日

須賀川・岩瀬郡の建設業を中心とした中小企業グループ支援事業グループ、

「須賀川・岩瀬インフラ復旧・除染グループ」が一次審査を通過致しました!

地震の単体被害が甚大な、この須賀川・岩瀬地区の建設業者がインフラ整備・

除染の為に結集し、我が街の為に必要なグループであると、努力した成果だと

思います。

正式に通過した際は、早急に会社のインフラ整備をし、除染をして参ります。

除染ボランティアも実施予定です。

これからが楽しみになって参りました。

我が街 すかがわに残り、住みたい街 すかがわに戻して行きたい!

避難している皆さんに、すかがわに戻りたいと言ってもらいたい!

遠方ですかがわに戻れないと苦しんでいる仲間と、すかがわで逢いたい!

みんなが出来る事をやるしかない!

リファインすかがわはこの地域を守っていきます!

どこかで聞こえるかもしれません・・・

「須賀川・岩瀬インフラ整備・除染グループ」と言う名が・・・

何が出来るか見ててください!皆で出来る事を一からやって参ります!!!

中華 朋絢(ほうじゅん)

2012年6月24日

須賀川の隠れた名店・・・その名は・・・中華 朋絢(ほうじゅん)!

みんな美味しいのですが、宗方のおすすめは、四川豆腐ラーメンです!

120608_125225

揚げ豆腐を用い、ピリ辛で、お酒を飲んだ後には特に食べたくなるんです。

夏は、冷やし中華!

__00110001

これは、リファインすかがわ 初代店長 宗方 由喜子さんの大好物!!!

よく取りに行きました。外食があまり好きでなかったので、持ち帰りを良くしました。

いい思い出です。

ピータン、エビチリも最高!主任は鳥のから揚げ!!

須賀川市東町 中華 朋絢(ほうじゅん) 0248-75-7558

平日は昼も営業してます。夜は18時から夜中の1時だと思います。

寡黙な親父さんが良い味出してます!!!ぜひ!!!

120608_125218

ダイニングさくら まぐろ祭り 開催中!

2012年6月21日

当社のお得意様の「ダイニングさくら」さん。只今、まぐろ祭りを開催中です!

R0019112

通常もランチ800円でボリューム満点(ご飯おかわり自由)なんですが、6・7月の

まぐろ祭りは中おち・まぐろバーグ・まぐろカツの三色プレートが限定30名様、

1,000円!!!!!超お得です!!!!!

R0031559

まだ食べてないので画像がございませんが、必ず食べてみたい一品ですね!

当社はランチミーティングは「ダイニングさくら」さんのお弁当です!

お弁当・オードブル・各種宴会何でもOKですので、ご相談下さい。

R0031560

妹さん夫婦が踊りの先生で、毎月第四水曜日に簡単な着付け教室も開催しており

ますので、こちらもよろしくお願いします!

R0031562

くつろぎのお食事処  ダイニングさくら  須賀川市稲荷町53-1 

TEL 0248-73-3554

ぜひお出掛けあれ!

R0031558

R0019121

深イイ話にKKC_house!

2012年6月20日

18日の日本テレビ 「深イイ話」に当社で施工させて頂いた「KKC_house」が

出ました!!!すごい!!!

120619_065526

施主さんも皆にわざと黙っていたので、我々もビックリ!!!

でも「福島県 須賀市」はないよ・・・「須賀川市」でお願いします!!!

120619_065534

施主さんの希望で何を作ったか・・・

120619_065548

120619_065608

スカイツリーな訳はなく、「路地のある家」がテーマなので、路地かと思いきや・・・

120619_065640

120619_065616

ゴルフのパッティングコースのある家で紹介されました。

「夢のある住宅」の特集で、全国放送されたのは感激!!!

娘も出演させて頂きました。ありがとうございました。

120619_065714

今後も「夢」のある住宅を建てて行きたいですね!!!

ひよこ保育園 遠足

2012年6月16日

なわとびの達人 佐々木 由香里です(笑)

ちょっと前ですが、6/2(土)に娘 はる の保育園の遠足で、仙台市の八木山

動物園に行って参りました。

P1010601

カワイイねーーーー、はるちゃん!!!

P1010612

友達もいっぱいいて、いいね!!!

P1010615

天気も良く、良い遠足日和でした。

P1010641

シマウマを皆で見ていた時の出来事です・・・

シマウマの所の柵につかまり見ていた所、目の前に物体が・・・

P1010632

私が「その手前にあるのは、紐ではなく、ヘビじゃない?」・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「キャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」

P1010633

20数人が100M9秒の世界新記録の速さで、逃げました(笑)

ヘビの館では何でもありませんが、急に目の前はあせりますよね!

P1010634

P1010650

娘 はるは人気者で、彼氏!?が沢山おります。

私に似て、モテるのね(笑)

P1010671

P1010673

久しぶりの休日をゆっくり過ごせたね。

また遊びに行こうね!!!!はる!!!!!

P1010628

とりや 芋蔵

2012年6月15日

先日、工事をさせて頂いた「とりや 芋蔵」さんへ!!!

120613_192824

刺身も焼き鳥も鮮度抜群です!

120613_201915

始めて食べた「モツ煮」もいろんなモツが入っていて、美味!!!

120613_193123

須賀川・岩瀬 インフラ整備・除染グループの幹部会議で伺いました。

一次が通ったらどういう集まりを持つか・・・いい仲間・ビジネスパートナーになりそう

です!

前を向いて、共に歩めるのっていいですね!!!

120613_192848

120613_192856

焼酎の水割りの水は、以前にブログで紹介した「アルカリイオン整水器 フォンテ4」

のお水!最高にいけました!!!藤田社長はがぶ飲みでした・・・

間もなくグループ補助金の回答です。皆様、ご期待下さい!!!

120613_193134

ふじ整骨院 新さくら通り院 オープン!

2012年6月11日

本日、ふじ整骨院 新さくら通り院がオープン致します!

先日のプレオープンに伺ってきました。

いいチラシを撒いたっすね!!!

R0031547

R0031549

院長の松井さんを始め、須賀川店でお世話になっていた皆さんですから、郡山でも

ぜひ頑張って頂きたいです!!!若手!?らしく、オリジナリティーあふれる、素晴

らしいチラシのおかげで、プレオープンの二日間で100名以上のご来店!!!

50人の予約が入ったようで、工事関係者の私としてもホッとしております。

R0031541

先生のお付き合いもあり、多くの花や観葉植物が届いておりました。

R0031553

R0031543

R0031545

群馬県から先生の同業者の方が応援に来ておりました。

この方は三店舗を経営していてなかなかのやり手だと・・・

先生、負けられないよ!!!次はどこにしましょうかね(笑)

R0031550

R0031552

みんなの笑顔があるかぎり、成功します!!!

R0031554

我々、リファインすかがわはふじ整骨院を応援します!!!!!

お互い頑張り、元気な会社で売って行きましょう!!!

R0031556

頑張ろう!!!ふくしま!!!  頑張ろう!!!すかがわ!!!!!

北方ラーメン

2012年6月10日

郡山市並木にございます、「北方ラーメン」さん。(ほっぽうラーメンと読みます。)

二年ぶりかな・・・久しぶりに食べたくなり、専務とチラッっと寄りました。

一押しは、このボリューム満点の「北方肉そば」です。

120610_133220

背油たっぷりで、お腹が空いている時にはたまりません!!!

喜多方ラーメンなんですが、わざわざ行かなくても郡山で美味しいのが食べれます。

ウエイト注意!!!でも、美味かった!!!ぜひ一杯どうでしょうか!!!