須賀川・岩瀬建設ものづくり復旧グループ

2012年5月26日

被災地でみんなが懸命にやっているグループ補助金で結成を致しました。

私どもは「須賀川・岩瀬建設ものづくり復旧グループ」です。

須賀川・岩瀬の33社が集結して、復旧の為に努力しております。

補助金を頂けたなら、公共・住宅のインフラ整備をまず整え、将来は除染をして、

住みたい街 すかがわ・岩瀬 にして行くグループを目指しております。

R0031525

R0031527

大震災で被害を受けて、総工費の3/4が補助されるので、本社 全壊・作業場 

二棟 大規模半壊・倉庫 三棟 半壊の当社としては、補助を頂かないと復旧でき

ないので、事務局長としてやらせて頂いております。

5/末が第四次の締切なので、書類整備をしておるのですが、有志のみんなが手

伝ってくれました。ありがたいです。

R0031523

R0031526

本来は製造業の会社も15社程おったのですが、その方々は近い業種の他のグル

ープへ混ざって頂きました。地域の皆さんともっと大グループで行きたかったが、

前を向くしかないかと・・・

最後までみんなで努力して、復旧して行きたいし、住みたい街「すかがわ」に

したいです。頑張ろう!!!須賀川!!!!!

中華料理 喜楽

2012年5月26日

須賀川市八幡町にある「中華料理 喜楽」さん。

今は数少なくなった出前をしてくれる食堂で、当社でもよくお願いします。

佐々木さんの一押しは「もやしラーメン」!!!

120520_115609

焼きそばとチャーハンもベリグ!!!

120520_115625

120520_115616

私はラーメン、長女はタンメン好き!何でも美味しいですよ。

裸足の原付バイクの元気な社長が配達してくれます。

子供の頃は野球教わりました。いい思い出です。

中華料理 喜楽 須賀川市八幡町 TEL 0248-75-3556

一度ご賞味下さい!!!

まちづくり なまこ壁修繕with日大

2012年5月21日

三年間続けてきましたまちづくり事業が、今まではNPOチャチャチャ21で国

からの補助を頂きやっておりましたが、今年から建築士会 須賀川支部 青年

委員会が主にやることで進めております。

今年から日本大学の建築学科の皆様とコラボしてまちづくりを展開して参ります。

DSC01467リ

まず須賀川の蔵の被害状況を説明しております。

今年から三年は蔵の「なまこ壁」の修繕を材料研究・材料探しから始めます。

DSC01464リ

次に当社にて壁と瓦の補修方法の説明を学生の皆様へ・・・

DSC01468リ

DSC01473リ

この学生に説明をしている模様は5/25(金)の金曜ロードショーの後に、日大の

学校・学部案内で放映されます。お時間ある方はご覧ください。

DSC01477リ

日大工学部のOBとして、学生に何をしてあげれるか・・・検討します!

みんな、良い意味で「悩める4年間であって欲しい」!

社会に出ればノン ストップ!今のうちに悩もうぜ!!!

なわとびの達人 G、W

2012年5月20日

なわとびの達人に任命されました、佐々木です!!!!!!

G、Wは妹達がお金がないらしく、私達が仕方なく・・・いや、行きたいので

東京へ遊びに行きました。

まず、いつもの様にラーメンを食べました。

名前は・・・忘れました(笑)

いや、調べて判明です。埼玉県美女木にある「一気」さん!

P1010321

カツオの粉がふりかかっている鳥だし醤油ラーメン!絶品でした。

鳥だしの塩つけ麺も良しです!

P1010317

このから揚げは380円とリーズナブルでお腹いっぱいです!

P1010314

5/4は雨模様だったので、軽くお買いものをしました。

家の妹・・・似てますよね(笑)(私の方が綺麗ですが・・・)

P1010318

翌日は天気もようやく回復し、サンリオピューロランドへお出掛けです。

P1010330

P1010324

いとこ同士を遊ばせられるのも、年に数回ですから、いっぱい遊ばせました。

私たちの方が楽しんでたかな???

P1010336

P1010326

P1010344

良い女同士でしょう!!!

P1010421

P1010449

次はお盆か正月か・・・また遊ぼうね!!!

P1010434

なわとびの達人!

2012年5月19日

こんな近くになわとびの達人を発見!!!

上着を脱ぎ、本気モード!!!

その名は・・・由香里  佐々木   ・・・   すごい(笑)

R0031504

R0031505

二重跳びをラクラク40回以上飛んでました!!!!!

最高記録は200回とか・・・いつの話か・・・30代で大したものです。

美容室のいたちゃん、みづほちゃんは・・・私と一緒で撃沈(笑)

R0031503

R0031514

さきちゃんはカワイイし、四回出来たからOKだね!!!!!

R0031515

佐々木名人にご指導頂きたい方は、ご予約にてお願いします・・・(冗談ですが・・・)

R0031507

さ、仕事、仕事!

R0031513

大きないちょうの木

2012年5月17日

先日の朝、近所を歩いていると、久しぶりに目に飛び込んできた、

須賀川市役所にある大きないちょうの木!

2012051606020000

何mあるのでしょうか?おそらく須賀川では一番デカいね・・・

子供の頃から、確かに大きかった。まだ成長してます。

私の中では須賀川のシンボルだと思ってます。

昨日の夜・・・

2012年5月15日

昨日の夜は、昼の会社で作ったクレープをアレンジして、子供達が出して

くれました。

2012051420220000

父ちゃんこれからも頑張れるよ!

本日は須賀川は雨です。皆様、気を付けてお出掛け下さい!

KFB福島放送 撮影 二回目

2012年5月14日

本日はKFB福島放送 スーパーJチャンネルの撮影がありました。

R0031480

パナソニックのIHクッキングヒーターの新商品 「ラクッキング グリル」と

当社の宣伝を兼ねて、撮影を致しました。

昨日から岩谷・佐々木両社員は緊張?・・・してませんでした(笑)

R0031483

R0031486

手羽先の塩麹焼き、玉葱のスープ、麻婆チャーハン、春雨サラダ、チョコバナナ

クレープの5品!

R0031487

R0031492

調理師免許を持っている岩谷社員と満面の笑み3段の佐々木社員のお蔭で、撮影

も無事終了しました。その後はみんなでお昼ご飯として美味しく頂きました。

R0031493

R0031499

昨日は私、宗方の39回目の誕生日!

ついでに祝って頂きました(笑)ありがとうございます。

R0031502

皆さん、太り過ぎに注意しましょう!御馳走様でした!

R0031500

放送予定は5/31(木)17:40頃です。ぜひご覧ください!

G、W 岩谷家

2012年5月13日

G、Wの前半で、岩谷家はお姉さん家族と那須のりんどう湖ファミリー牧場へ

出掛けました。

P1020749

かすみ!その気だるそうな顔は、何(笑)

甥っ子のいぶきくんは満面の笑みです!

P1020751

新アトラクションの「ジップ ライン」も軽快に乗りこなしてました。

P1020762

昼食はレストランでチーズフォンデュを頬張りました。

P1020772

P1020776

かすみ、今度はにやけ過ぎ!!!!!!!!!(笑)

P1020773

ゴーカートは旦那がにやけ過ぎ!!!!!!かすみだから、許す!

P1020812

久しぶりの家族でのお出掛け!長男は野球で可哀想でしたが、いい時間を

過ごさせて頂きました。姉ちゃん、御馳走様!

P1020821

次男のひろきが皆の面倒を見てくれたから、大助かりでした。

P1020828

かすみは本物好きなのね・・・(笑)

P1020795

P1020838

チューリップが綺麗で綺麗で、まるで私の様でした(笑)(笑)(笑)

P1020783

また皆で出掛けましょう!!!!!!

P1020824

須一小マーチング IN まちなかプラザ

2012年5月12日

今日は須賀川南ロータリークラブのお祝いに、須一小のマーチングバンド部が

お呼ばれをし、須賀川市のまちなかプラザにて演奏をさせて頂きました。

R0031448

かなりの親御さんがいらしておりました。

R0031462

我が家の長女も四年生になり、入部させて頂き、初演奏・・・ドキドキ・・・

親の方が・・・ドキドキ・・・(笑)

R0031429

まだ始めたばかりですが、見事な演奏!!!さすが全国大会出場校!!!

R0031447

R0031439

R0031440

当社会長も会員として参加しておりましたが、孫の初演奏にウルウル!!!

R0031460

何でもいい!!!頑張れ、娘よ!!!頑張れ、須一小マーチングバンド部!!!

頑張ろう、すかがわ!!!!!!!!!!!!!!

R0031468

R0031475

R0031471