K邸 建替工事 も基礎工事が順調に推移しております。
しっかりとした養生と鉄筋組みが重要なポイントです。



須賀川の中心市街地はかなり地震で被害を受けております。
先日、東北のリファインオーナー会議が仙台で開催され参加してきたのですが、
福島県は放射能の被害ばかりが伝わっていて、須賀川が地震で震度6強でかなり
の被害というのがなかなか伝わっていないんだなと・・・
その震災被害の一棟目なんです・・・頼むで、福岡主任!

28日には上棟の予定です。年内完成、皆様よろしくお願いしますよ!


K邸 建替工事 も基礎工事が順調に推移しております。
しっかりとした養生と鉄筋組みが重要なポイントです。



須賀川の中心市街地はかなり地震で被害を受けております。
先日、東北のリファインオーナー会議が仙台で開催され参加してきたのですが、
福島県は放射能の被害ばかりが伝わっていて、須賀川が地震で震度6強でかなり
の被害というのがなかなか伝わっていないんだなと・・・
その震災被害の一棟目なんです・・・頼むで、福岡主任!

28日には上棟の予定です。年内完成、皆様よろしくお願いしますよ!


先週、H・S邸 新築工事が上棟の運びとなりました。
地鎮祭を9月上旬に執り行いました。


基礎もしっかり転圧をして、進めました。
地盤も良く、改良工事がなくて何よりです。




震災前から打ち合わせをさせて頂いてましたが・・・
今の着工で申し訳ございません。私の顔にてご勘弁を・・・


アイジー社、ブラックのガルバリュウウム鋼板の外壁で一言で言うなら、
「シンプル&スマートHOUSE」!
お引渡しは1月の予定です。
本来は年内の引き渡しが目標だったのですが、この震災につきひと月有余
を施主様に頂きました。感謝です。
必ず「オンリーワンの住まい」を仕上げますので、ご了承下さい。


おじ、おばの愛犬 ロイちゃんを一週間お預かりしてます。
家の子供達も大喜びで散歩を手伝ってくれるので、助かります。


いつもやってくれるなら・・・と考えますが、もうちょっとね。

会社のキンモクセイも綺麗に咲いて、秋だな・・・


12日まではリファインにおりますので、ぜひお立ち寄りください。

会社の北側に植えてある植物が色づき始めました。

最近、急に寒くなってきましたもんね・・・
人の事言えませんが、お彼岸からまりに体調を崩して四日寝込みました。
治ったと思ったら、より酷い喘息の発作がおきてまして、えらい体調が良くあり
ません。
皆様もお体をお大事に・・・
今年も松明あかしのシーズンになって参りました。
当社にもポスターが届き、一番良い所に張ってあります。

本来は今から松明作成の準備に取り掛かるところですが、今年は放射能の
関係もあり、竹や中に入れるかやを全国から取り寄せる厳戒態勢での開催。
50年来連続参加の保土原屋も今年も・・・と思いましたが、残念ながら
会社としては不参加と致しました。
全国から取り寄せるのでは数の限りもあるし、優先すべきは学校関係。
学生に頑張って欲しいです。

今年からの試みとして、前夜祭に「ろうそくあかし」を須賀川市と合同開催。
ちょうど11日であり、追悼の意を表するのには、最適かと・・・
多摩大学の学生にもお手伝いを頂き、良いものになるぜよ・・・

昨年やったキャンドルがこんなに活躍するとは・・・
そして菊地会長と吉田副委員長の大手柄は・・・
なんとキャンドルジュンの招へいに成功しました。すごすぎる・・・
詳しい中身は後日・・・

すごい松明あかしになるのは・・・間違いなし!!!
今年の松明は、何かが起きる・・・今年は皆様参加してください!

10/1は須賀川一小の運動会でした。

我が母校、須賀川一小は震災の影響で校舎が使えずに、今は並木町の仮設校舎に・・・
ですが子供達は元気に登校しているのが、救いです。

山口家のきよかちゃんも元気に鼓笛隊のフラッグで参加しておりました。


宗方家の子供達は前の日から、熱心にダンスの練習を・・・


当日は人が多すぎて、写真は・・・ごめんね・・・

何はともあれ、これからも元気に、皆育って欲しいです。

震災に負けるな!頑張れ、須賀川一小!
佐々木 由香里です。
9/23ですが、娘 はるの通うひよこ保育園の運動会でした。
娘の晴れ姿・・・


は、得意の変な顔・・・成長したな・・・と・・・
お彼岸の日だったので、家族皆さんですごい人でした。
親子競技も旦那さんは娘と、私は姉と参加しました。


当然、私のチームは勝利しましたよ!ウッシッシッ(笑)

はるはお菓子を頂いたのに、なぜか「チー鱈」を頬張り、皆に配りまくり・・・
誰に似たのでしょう・・・ね、すみちゃん(笑)(姉です・・・)

「ミッキーダンス!?」はきちんと踊れたのは、はるだけでした!!!
本当ですよ!

メダルはアンパンマンの金メダル!!!似合うでしょ?

綱引きはあひる組が優勝したのですが、参加していた為に、写真は・・・
はるのワンショットでご勘弁を・・・

楽しいひとときでした。

葡萄酒屋さん家 新築工事が無事上棟致しました。
お盆明けから着工。震災後の一棟目の新築工事の着工です。
地盤改良を柱上改良にてしっかり施工致しました。


今は瑕疵担保の問題もあり、事前に地盤調査をして数値が出ない土地は必ず改良
工事をしなければなりません。建築してからは絶対出来ないので、当然です。



しっかり養生をして、本日に至りました。
今回の設計はYu工房の三坂先生。その期間に施主様と材料を決定して、吟味して
決定致しました。


設計図面を頂いたのが、なんと3/11・・・
見積もりも着工もかなりずれ込んで、やっとの着工。
想い深いものがあります。

ソーラー発電、オール電化、須賀川の三代文化である古材の赤瓦を使用して
「オンリーワンの住まいづくり」を目指して参ります。

完成は年内なので、しっかり仕上げて参ります。
ご期待下さい!

本日納車しました、2トンロングの「マツダ タイタン」。
前のトラックは23年乗った為に、やっとの思いで・・・

従業員や大工さんに大事に乗って欲しいです。
ニューリファイン号で、また今日から頑張ります!

今週から美容室クリアのニューフェイス・新スタッフとして
出勤してくれるようになりました 板橋 正子さん!

愛知県出身で、旦那様の実家が石川町という事もあり11月から鏡石町へ
引越して来たばかり。そして大震災・・・
だが、家族みんなで福島県で過ごす覚悟を決め、二歳のお子さんと三人で
温かい家庭を築いておりますとの事。
お互いに頑張りましょうね!早くこの環境に慣れ、バリバリお願いしますね。

よろしくお願い致します。