2011年9月26日
先週、K邸 建替え工事の地鎮祭が執り行われました。
K邸は東日本大震災にて大規模半壊に・・・

築70年の住宅ではありましたが、代々引き継がれてきた住宅・・・
奥様が3月末で無事退職の予定で、1000万位のリフォームを当社でと考えて
くれていたところ・・・あの地震で大規模半壊・・・90歳のおばあちゃんもおります。


そしてK邸は10年前にNAISキッチン O‘MADEを納入させて頂いた
OB施主様。このO‘MADEをどう活用するかがPOINT!
何度も打ち合わせをさせて頂いたのですが、「由喜子店長が見立ててくれたのよね・・」
「ゆきちゃんがショウルームで説明してくれて・・・」と・・・
有り難いお言葉なので、うまく利用しまっせ!お任せを!!!
お楽しみにしててくださいね!!!

地鎮祭は天候もなんとか持ちこたえてくれて(9/19なんで台風の前でした)
無事着工!そして施主様の笑顔!


今回は和洋折衷のモダンな住宅。
設計事務所は(株)土田建築設計事務所。和風・和洋折衷のプロフェッショナル。
グット身が引き締まりました。頼むで、福岡主任!
住宅は12月に完成予定。厳しい工期ですが、90歳のおばあちゃんを年内に
住ませる約束なので、頑張ります!

台風でいきなりスタートができずに現場は困っておりますが、たのんまっせ!
またご報告いたします。

カテゴリー: インフォメーション | コメントは受け付けていません。
2011年9月25日
お彼岸に初めての来須をしたのが・・・

弟の次女、ふうわちゃん。めんごいなー!
弟の子供の頃に瓜二つなんです。
自分は十数年ぶりの喘息と歯痛に苦しみ、四日間も寝込んでしまいました・・・
本日より仕事してはおりますが、全快には・・・頑張ります!
二人とも、またおんちゃんに会いに来てな!!!

カテゴリー: コト | コメントは受け付けていません。
2011年9月21日
岩谷 美和子です。
先週土曜日は娘の運動会。
娘のはりきった姿が良かったです。

リレーの選手で三番走者。現状維持のお母さんばりの、いい走りでした・・・

走ってる写真は・・・撮り忘れ・・・いや、場所を探していたら、
「あれっ、ゴールにいる・・・」ドンマイ!!!
綱引きは大きい体で真ん中で、引き分けに貢献・・・ドンマイ!

三年生とは思えぬこの肉体・・・ドンマイ!お母さん似だから・・・

三・四年生のダンス「アイーダ・アイダ」も可愛かったよ!

おじいちゃん・おばあちゃんの参加競技「宝拾い」にも元気に参加して
くれました。

来年からは鼓笛隊も頑張ってね。

鼓笛隊で副指揮を務めた、二平さんご家族も特別に!
また飲みましょう!!!!!!!

かすみ、いつも笑顔をありがとう!!!

カテゴリー: コト | コメントは受け付けていません。
2011年9月20日
いつもお世話になっている、ふじ整骨院の先生からの大阪土産!
大阪たこ焼き!!!のお菓子!!!!(笑)

カリカリするたこ焼きお菓子、美味しかったです。
食べた気になりました・・・ウン、ウン(笑)
こないだのフルーツ饅頭のお返しですね。いつもありがとうございます。
いつも元気な、ふじ整骨院さんに負けない様に、頑張ろう!!!!
カテゴリー: インフォメーション | コメントは受け付けていません。
2011年9月12日
先週末は「須賀川秋祭り」。
我が八幡町のお神輿を担いで参りました。(遅れてすいません。)

若い頃は自称「須賀川一のお祭り男」だったのですが、近年は何かと・・・
という言い訳もあり、なかなか出られませんが、やはりお神輿担ぎは最高でした。

もっと盛り上げたいですね。がんばろう すかがわ!

カテゴリー: コト | コメントは受け付けていません。
2011年9月8日
東日本大震災で多くの住宅が被災しました。
多くの被害が瓦の棟の落下です。
私どもは後世に古き良きもの・建築物を残そうと考えております。
瓦も永久物ではありません。瓦が悪いんでも無いんです。
施工を考えれば残せると信じております。



今までの三段棟・五段棟ではなく、丸の七寸を使用します。
金具にタル木を止めて、モルタルで固めます。



そして上から瓦を固定します。
これだと震度6強の地震にも耐える事ができます。

古き良き物も、職人達の手を加え、現代の施工にて残して行けます。
震災で解体した物もありますが、可能であれば「古き良き物」「須賀川らしさ」
を、「格子・赤瓦・白壁」の三大文化を保存していくのも、我々、地元にいる建築家
の使命であると考えております。


カテゴリー: ゲンバ ホウコク | コメントは受け付けていません。
2011年8月29日
リファインすかがわ ひまわり大作戦も、満開!!!

子供の夏休みの宿題にもでき、みんなで水もあげられ、楽しい時でした。
満開になると子供達も笑顔、笑顔で良かったです。
佐々木さんのGOODアイディア!ありがとう!
まだまだやらなければならないのが、盛り沢山!
みんなで頑張ります!

カテゴリー: インフォメーション | コメントは受け付けていません。
2011年8月28日
福島県の「ふくしまの子供を守る緊急プロジェクト」である、
「ふくしまっ子夏の体験活動応援事業」に参加して、南会津へ小松田家族と
共にリフレッシュしに行って参りました。


どこにも連れて行けなかったので、近間で遊ぶぞ!まずは温水プールでひと遊び!


ビックリしたのは洪水の被害・・・


倒壊している家もあれば、道路にまだ残害があり、鉄骨まで転がっております。
東日本大震災と洪水の被害。今年の福島県は・・・と思ってしまいます。


翌日の今日は、大内宿へ・・・目的は「ねぎそば」を食べに・・・
「ねぎそば」とは、名産のそばを曲がりねぎ一本で食べるんです。箸の代わりにね!


一番上手に食べてたのは、ますみちゃんでしたね。

今日は天気も良く29°C!絶好の観光日和でした。


年末まで、ろくな休みもないかな・・・またどこか行こうな!
お付き合い頂いた小松田家の皆様、ありがとうございました。


カテゴリー: コト | コメントは受け付けていません。
2011年8月26日
今年 初サンマ!
普段はいわきの漁港に大量に上がるので、問題ないのですが、今年は東日本
大震災の影響で結構高値。
会長の知り合いで、東京の方からの贈り物。

かなり油も乗っていて、美味しかったです。
早く安価で食べれる日が、待ち遠しいですね。
皆様も「旬」の味をご賞味あれ!
カテゴリー: インフォメーション | コメントは受け付けていません。
2011年8月22日
明日は次女の七歳の誕生日なので、お父さんは張り切ってプレゼントを・・・
小学校に入学したので、自転車!!!!!
満面の笑み!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

まだ、恥ずかしながら補助輪なしでは乗れないので、教えてあげなきゃ・・・
お姉ちゃんはお下がりを頂いてたので、取り合い・・・奪い合い・・・

は冗談で、仲良く乗りますとの事です。
明日も仕事でいれないから一日早く・・・「誕生日、おめでとう!」
カテゴリー: インフォメーション | コメントは受け付けていません。