2010年7月10日
「ニューリファイン」が無事スタートする事が出来ました。
先日、7/9(金)美容室CLEAR(クリア)がオープンさせて頂きました。

お陰様で大盛況のスタートをきらせて頂いたと思っておりますし、このお花の
数の有難い事・・・いつも、いつも感謝です。


何より「ニューリファイン」がすかがわで出来た事、建築と美容の切り口が
二つになった事がありがたいと思っております。
この地に多くの方が来て頂ければ幸いです。

お客様にいろいろな提案のできるリファインすかがわであり、美容室CLEAR
でありたいと思っております。
今後もごひいきに。


カテゴリー: インフォメーション | コメントは受け付けていません。
2010年7月9日
本日 美容室CLEAR(クリア)がオープン致します。
あっという間にこの日が来たような気がします。


昨日からお花や観葉植物が多数届き、驚いております。
「ありがたい」という一言では済まされないのですが、友人や親戚・
そしてお客様に感謝!感謝!


見えますかね?この「ゆかいな仲間達」。
これはリファインすかがわ野球部の先輩5名の皆様からの贈り物。
そのうち二人はスキンヘッドなので、美容室には・・・
そのほか多くの皆様に支えられて、美容室CLEARがオープン出来る事に
感謝申し上げます。


昨晩からライトアップもし、準備は整いました。
美容室CLEAR(クリア)は 定休日は月曜日と第3日曜日となります。
くつろげる、ホッとする美容室においでやす。

カテゴリー: インフォメーション | 1件のコメント »
2010年7月5日
7/2・3・4・と商工会議所 青年部の全国サッカー大会が
福島県楢葉町にありますJビレッジにて開催されました。

日本代表が合宿を行う様な施設でサッカーが出来るというのは幸せですよね。
私はサッカーはやらないのですが、スタッフとして応援させて頂きました。
なぜなら、前夜祭に「福島県連バンド」に須賀川の会長である菊地大介会長と
東北ブロックに出向している吉方理事が出演との事で行ってきました。

演出準備から本気モード!!!黒子も目立ち過ぎ???

矢沢 永吉とキャロル!ばっちり決まり過ぎていて、はまってしまったそう・・・。



カメラマンで行ったので懇親会どころではありませんでした。

翌日は須賀川のメンバーも全国サッカー大会に参加し、いつもと違う皆を
見て、カッコいいなと・・・


来年は和歌山県なので、多分無理でしょうから、また違うイベントに参加
したいと思います。選手の皆さん、お疲れ様でした。

カテゴリー: コト | 2件のコメント »
2010年7月4日
先週、リファインすかがわと美容室 CLEAR(クリア)のランチミーティング
を行いました。



「皆でベクトルを同じにしてやって行こう!お客様がどうすれば喜んで頂けるかを
考え行動しよう!大町106に来て頂ければ、住宅もヘアースタイルも
リファイン!!!」


看板工事も完了致しまして、7/9(金)のオープンを待つばかりになってきました。
予約もお陰様で入りはじめておりまして、お客様はありがたい・・・
まだ仲間にお願いをしてカットモデルに・・・ありがとうございます。


須賀川の友人からも「何が欲しい?」とありがたい言葉を頂いておるのですが、
早速東京の友人から花が贈られて参りました。

友人・親戚そしてお客様に支えられて、120有余年の長きにわたり、当地須賀川
にて商売をさせて頂いております。こんなときに本当に実感を致します。
お客様がいて下さって、我々があるんだと・・・
三か月のキャッチフレーズは「笑顔」に致しました。
いつも「笑顔」を忘れずおもてなしの心をもって、やって参りますので、
何卒ごひいきにお願い致します。

カテゴリー: コト | コメントは受け付けていません。
2010年6月30日
6/21(月)、28(月)は須賀川商工会議所 青年部主催の
ゴルフレッスン会がブルースタジアムにて開催されました。

昨年の10月から宗方も入会させて頂いておりまして、微力ながら協力を
させてもらっております。
講師も菊地 大介会長を筆頭に、須賀川のトップアマの方が、スナックゴルフと
いう子どもからお年寄りまで遊べる道具にてレッスンをして大好評でした。


二日間開催を致しまして、100名を超える方に受講頂き、これも感謝!
「またやって下さい!」の声が多数聞こえております。


今度はラウンドレッスンでお願いしたいです。

全天候型のブルースタジアムも、是非ご利用下さい。
カテゴリー: コト | コメントは受け付けていません。
2010年6月29日
6/27(日)は須賀川市消防団のポンプ操法大会がありまして、
私宗方も選手として出場しました。

この37歳という歳で選手はあまりおりません・・・それだけ地元に残る若者が
少なくて、老体に鞭を打ちながら一カ月を超える練習をして頑張りました。


入賞は出来ませんでしたが、毎朝4時30分とかに起きてやったんです。
選手が団結して出来た事、後輩といろんな話が出来る仲になった事が良かったです。


応援に来てくれた家族・友人に感謝!!!
カッコいい姿は見せれたかな???
地域を守るために必要な消防団。なるべく出れる様に努力します・・・
みんなお疲れ様でした。また旨い酒を飲みましょう!

カテゴリー: インフォメーション, コト | コメントは受け付けていません。
2010年6月28日
6/26(土)、27(日)と須賀川のまちなかプラザにて
「省エネ・快適 住まい体感フェア」をパナソニック電工・東北電力の
ご協力のもとに、須賀川地区「わが家、見直し隊。」加盟店9社にて
開催をさせて頂きました。


当社は二日間合計で20組42名のご来場を頂きました。ありがとうございます。
全体でも200組を超えるご来場で、大盛況でした。



IHクッキングヒーターでは郡山市にあります「沖縄ダイニング な美ら」
さんが沖縄料理を実演してくれておりまして、一番人気は紅イモのサーダ
アンダギーでした。美味しかったですよ。


いつもお客様に感謝!感謝!雨の中ありがとうございました。
次のイベントは、7/23(金)当社にてIHお料理教室を開催致します。
お出掛け頂ければ幸いです。
カテゴリー: インフォメーション | コメントは受け付けていません。
2010年6月21日
先日、お得意様の研修旅行で京都に行って参りました。
風流のまちづくりに参加しているものとしては、最高の研修でした。
まず京都御所。普段は入れない所なのですが、事前に申し込みをし見学
することができました。


京都の神社・仏閣は屋根にひのきの皮を何重にもして利用しております。
これで30年程度はもちます。本当に昔の方々は考えて物を作ったと思います。

風流って何だと思いますか?おもむきやゆとりなのですが・・・



私は人が見て気持ちの良いものだと思います。
それぞれ感じかたは違くていいですよね。
建物や雰囲気が良いもの、自分に合うものでゆったり感じられるものや風景
が「風流」だと思うのです。


京都には古い文化があり、地域の方が誇りに思い、伝承しております。
他の地域でもできると思うのです。


すかがわらしさをどう出していくか・・・我々地元に残っているものの使命
であり、建築家としての誇りではないかと思います。

古き良きものを残しながら、現代にどうアレンジをしていくかが、我々の出番
であると思っております。

カテゴリー: インフォメーション | コメントは受け付けていません。
2010年6月17日
建築士会 須賀川支部で6年間支部長を務められました土田信雄先生の
お疲れ様会を青年・女性委員会の旧役員で開催致しました。

設計事務所の所長をしながらの支部長、本当に大変だったと思います。
本当は私共がご馳走しなければならないのに、「皆さんありがとう」と
お腹一杯頂いてしまいました。
なので、みんなでこっそりプレゼント!オデッセイのパター喜んでくれました。


その後ロシアから白鳥???が飛来して参りまして、宴会を盛り上げました。



最後に「サライ」を大合唱して宴は終了。

土田支部長、本当にお疲れ様でした。

カテゴリー: インフォメーション | コメントは受け付けていません。
2010年6月12日
当社が二年前にリニューアルさせて頂きました、須賀川市大町にございます
㈲酒井屋様。創業110年有余年を誇る葬儀屋さんです。

県道の区画整理によりまして、5mセットバックする際に、須賀川の風流のまちづ
くりに賛同頂き、須賀川の建築三大文化であります赤瓦・白壁・格子を現代的に
再現させて、古き良き文化を伝承するのに協力頂いたお客様でございます。
この度、二回目のリニューアルをさせて頂き、小規模の葬祭場を施工させて頂きま
した。

もとは倉庫だった場所をリニューアルし、葬儀も出来るスペースを確保し、
現代の葬儀スタイルに対応できる様にとの思いで今回の工事になりました。



歴史を重んじながら現代に添って経営していくのが老舗の難しさでもありますが、
㈲酒井屋さんは須賀川になくてはならない会社だと思いますので、お互い頑張って
行きましょう。
何か御座いましたら、㈲酒井屋 0248-75-1177 酒井社長様まで。

カテゴリー: ゲンバ ホウコク | コメントは受け付けていません。