友人のお父様から手造りの花瓶を頂きました。
結婚式の際に写真を撮って、データーで送ったらお姉さんの手紙と共に
頂いたものです。
庭に咲く花を飾ってみました。いいですねー。

お父さんが定年退職されてから陶芸を趣味にされてるのですが、その陶芸台を
保土原屋で作成させて頂いたんです。
だからまた感動・・・
会社の接客テーブルで大事に使わせて頂きます。ありがとうございます。

友人のお父様から手造りの花瓶を頂きました。
結婚式の際に写真を撮って、データーで送ったらお姉さんの手紙と共に
頂いたものです。
庭に咲く花を飾ってみました。いいですねー。

お父さんが定年退職されてから陶芸を趣味にされてるのですが、その陶芸台を
保土原屋で作成させて頂いたんです。
だからまた感動・・・
会社の接客テーブルで大事に使わせて頂きます。ありがとうございます。

日頃お世話になっている NO、555の土田先生のHPを見ていたら
当社にも「ベンチのある空間」があったなと思い・・・

雨宿りができ、緑があり、ちょっとホッとする空間・・・そんな感じ・・・

当社の前の歩行通路は小学生の通学路。雨の時や待ち合わせの時に、チョット
休める。昔はこんなだったっけって思って貰えたら最高!

縦と横の格子でチョットお化粧した空間で休んでみては・・・

先日、体の事から仕事までお世話になっておりまして、須賀川市芦田塚に
御座います、ふじ整骨院の鈴木院長さんと食事をする機会がありまして、
郡山市の「しゃぶしゃぶ温野菜 横塚店」へご一緒させて頂きました。
予約をして行きましたら・・・

手書きのウェルカムメッセージがテーブルにありました。
スタッフの方は全員笑顔でなんと気持ちの良いお店だなと感心。
お料理も安くて美味しかったですよ。
(デジカメを忘れて携帯で撮ったので画質がいまいちで・・・)

店のあちこちに手書きのお客様への思いが張ってあるなか、私の大好きな
仲間への思いが書いてありましたので、一枚パシャリと・・・

すごく気分が良くて案の定飲み過ぎたのですが、最後に感動のフィナーレが・・・

会社名を聞かれ答えただけだったんです。そしたら最後に、大皿にチョコレートで
当社の社訓と、私のモットーが出てきて一瞬止まりました。
なんで知ってるのと・・・
聞くとインターネットでHPを調べてくれて、大至急作製してくれたとの事。
そしてその後の笑顔です。


サービスとは何なのかを考えさせられます。やって頂いて嬉しくないお客様は
いないと思います。それが普通というのがスゴイ・・・

しゃぶしゃぶ温野菜 横塚店に連れて行って頂いた鈴木院長に感謝!!!
今度は従業員のみんなとぜひ行きたいと思っております。
当社も元気と笑顔でお出向かいいたしますので「エコ体感ショウルーム」
へいつでもお越し下さい。(俺達も負けれない・・・)
本日、早起き野球大会 須賀川予選にて、我がリファインすかがわ野球部が
見事優勝致しました。

監督である宗方と、主将である福岡は仕事等で不在でしたが、みんなの団結の下
久しぶりの優勝をさせて頂きました。行きたかった・・・

みんながリファインのユニフォームを着てグラウンドで頑張ってくれて
ありがたいです。須賀川野球協会でBクラスに選ばれておりまして、
もう平均年齢も30代となってきましたが、古豪のチームとしてなんとか
頑張っております。みんな良く頑張ってくれてありがとう。



監督は役にたちませんが、みんなのお陰でチームがあります。
夜の部があればなぁ・・・
監督代理のこうちゃんのお陰で優勝できたと思います。

リファインすかがわ 野球部 優勝おめでとう!!!バンザーイ!!!

先日は建築士会の県の総会が福島市で開催されまして、新緑の福島にて
須賀川支部 青年委員会で「風流のすかがわ」の事例発表会がありました。

須賀川、猪苗代、いわきの3支部が事例を発表!
優勝支部は来年の2月に東北大会が仙台にて開催されます。
そして我々須賀川支部は・・・・・


検討むなしく、優勝は猪苗代支部。僅差の二位!!!


みんな忙しい中、週1回勉強会をしたかいがあったと思います。
残念ながら東北大会への切符は逃しましたが、みんなで苦労しながらやったのは
残りますからね。私の青年委員長の本当に最後の仕事になり、感謝!感謝!


そして須賀川支部がまたやってしまったのは、大懇親会に須賀川のみ浴衣にて
参戦!
今回は正装にて参加というのが解らず、そのまま突破して、注目の的に・・・

須賀川支部らしくて良かったですけどね。
今後も地元の皆様と共に、「風流のすかがわ」を浸透させて参ります。
皆さまお疲れ様でした!!!

リファインすかがわの南側に 美容室 CLEAR(クリア)が
7/9(金)にオープン致します。
オープン準備に余念がありません。

チャイルドスペースもしっかりご用意しております。

カット台からシャンプー台まで取付けも完了致しました。


親戚や友人の皆様にお願いをしまして、カットモデルが多数・・・


代表は私の妻であります宗方 美香がやらせて頂きます。
長年の夢を現実に控えておりまして、夢が膨らんでおります。

落ち着いた空間で、ご年配の方から若い方でお子様連れの方まで、安心して
お越し頂けると思います。
リファインすかがわの隣というか繋がっておりますので、もちろん
「エコ 美容室」です。
LED照明、エコキュート、薪ストーブとエコをもちろん体感頂けます。
ここにきて頂ければ建物からヘアースタイルまで「エコでリファイン」!!!

多くの皆様にご愛顧頂けます様、リファインも美容室CLEARも
努力して参ります。7/9より「ニューリファイン」の再スタートです。

大学時代の親友の結婚式で、東京の恵比寿へ・・・
北は仙台、南は大阪から前泊で東京集合!

嬉しいよねー!!!まともに会うのは4年ぶりの仲間もいて、前日から余興の
練習しながら飲みすぎた・・・
学生時代が昨日のように話し込みました。楽しすぎ・・・


本当に感動の結婚式でした。友人から親戚の方がこんなに楽しく、そして感動して
いた結婚式は初めてかな・・・


そして本職の余興がスタート。ハニーフラッシュ!!!

この新郎・新婦の笑い顔見て下さい。完璧だなと・・・

久しぶりに日大校歌歌ったなー。やっぱり結婚式は母校の校歌ですよ。

そして楽しいひと時も終焉に向かうのですが、彼のお母さんは15年前に他界
しております。私は学生時代に本当にお世話になったので、お姉さんが写真を
持っていて、「今日も居させてあげたかったけど、孫の顔を見させてあげたかった」
と、感動というか何と言うか・・・言葉が見つかりませんでした。
20代の頃、涙を流しながらお葬式に向かったのを思い出し、また感動・・・

しかし、大学の仲間が友人代表、余興、2次会の手配から司会まですべて
分担してやってくれました。これは彼の人柄もありますが、こいつらみんな
すごいなと・・・大学の仲間の最後の結婚式でもありましたが、なかなか出来ない
事です。


仲間は、全国で設計事務所や建設会社で任されるポストにみんななっています。
次はいつ会えるか分かりません。でも全国に仲間がいるのって良いですよ。
出張の時に時間を作ってくれたり、美味しいのを食べさせてくれたりね。
年をとったのか昔話がここち良かった。気持ちは学生時代になってましたね。
またみんなどこかで逢おう!!!
♪日に日に新たに 文化の華の♪って、校歌を歌える日まで頑張ろう!!!
元気出てきたぞーーー!!!

しげ、ちかちゃん、結婚おめでとう!
本日も第4回のIH料理教室を開催させて頂きました。当社佐々木の挨拶の後、
パナソニック電工渡辺さんのIHクッキングヒーターの説明から始めさせて頂き、
お料理開始!!!



今回も父の日料理の長いものふわとろ焼きやもちピザなどを作って頂きました。


さすが奥様方!!!手慣れたものでサッとそつなくこなしておりました。
今後も皆様の憩いの場としてお使い頂ければ幸いです。
小松田営業部長 今後も頼みますよ!


昨日はパナソニック電工 仙台ショウルームにおきまして、
北陸&東北地区のリファインショップ交流会が開催されました。

なかなか他地区との交流会というのは出来なくて、多分全国でも初めての試み
ではなかったかと思います。

みなさんどんなイベントを開催しているかチラシを持ち寄り、いろんな切り口の
話ができてとてもいい機会だったと思います。

私が尊敬する、リファイン八戸中央の木村社長も真剣に参加しておりました。

北陸地区とは気候が似ているのもあり、すばらしい建築のスペシャリストの話は
良かったです。わがAグループはリファイン仙南の八重樫専務がすばらしい発表を
して下さり、さすが・・・の声が・・・

そして本番???の懇親会は大盛り上り!!!
仙台の夜を満喫しすぎたか・・・



東北の名立たるリファインの社長、店長と・・・


私がいた頃の仙台とは店も様変わりしていて、かなり笑えました。
リファインすかがわも負けない様に頑張ります!!!

昨日は子どもの運動会。年に1回しか行ってやれないので、応援してきました。
天気は良かったのですが、風が冷たくて寒かったです。

みんな頑張ってたなぁ。子どもがグラウンドを走り回る姿って、感動するし
見てて気持ちがいいです。


小学校の運動会の難しいのは、人が多いし運動着が同じなんで、自分の子どもを
見つけるのが大変。
その親の気持ちを知らないので、昼ご飯もたくさん食べて走り去って行きました。


今回は父兄の子どもたちを見る目、姿に着目。みんな真剣だし、ほほえましい・・・



ベストショットはこの写真。

両親とお姉ちゃんで妹の出番を見てるのかな。なんか良くないすか・・・
ピンクのみやちゃん、目立ってたな。
小さな子どもたちも自分たちで遊べる様になり、今後が楽しみです。
