2012年11月29日
先日の夜、須賀川まちづくり委員会にて漆喰(しっくい)の壁塗り体験の下地版を
開催致しました。


左官業を営んでおります(有)広瀬工業所の広瀬専務が皆に詳しく説明をして
くれ、いざスタートです!!!


我々も現場指示はするものの、実際に壁を塗った事があるかというと、ございま
せん。日大の学生も社会に出たら、まずやる事はないでしょう。
やってみたらこれがまた・・・面白いし、難しい!
みんな本気で取り組んでおりました。


広瀬専務が最後の挨拶で言っておりましたが、「皆さん、やってみると楽しい
でしょう!でも職業となると別で、利益を追求したり、担い手となると難しいん
ですよ。」
我々建設業、みんな同じ悩みを抱えております。
今が動いているから良いのではない。三年後、五年後が問題なんです。
ただ仕事をしていては、変わりません。自分から動かなくては!!!
日々考える事ばかりです・・・
「人生一度きり!前を向いて生きるのみ!」頑張りましょう!!!
明日は、漆喰の上塗りです。楽しみですな!!!

カテゴリー: コト | コメントは受け付けていません。
2012年11月26日
リファイン大賞 2012におきまして、建替え部門 全国優秀賞を受賞させて頂き
ました、KSI邸のプロのカメラマンによる撮影が行われました。
天気も良く最高の撮影日和でした。


入念!?な打合せの後、撮影に入らせて頂いたのですが、お客様の絶大なる
ご協力が有難かったです。約一年住んでからの撮影なので、お客様は大変なんです。
しかし、嫌な顔一つもせず、ご協力を頂きました事に感謝申し上げます。


お客様の顔出しもOKを頂きましたので、笑顔の撮影会です。


あれっ・・・当社の芸能人である「なわとびの達人」もスタッフ版にて撮影ですか・・・
笑顔が上手すぎて・・・プププッ(笑)

夫婦お揃いで、結婚式以来のツーショットも(笑)


この笑顔の為に、我々は仕事をしております。
KSI邸の益々のご発展をお祈り申し上げます。
いつもいつも、ありがとうございます。


カテゴリー: インフォメーション | コメントは受け付けていません。
2012年11月25日
東日本大震災にて全壊になった須賀川市役所の解体が進んでおります。

震災後、須賀川市は様々な対応が遅れたのは、「市役所が全壊で機能が果たせ
ない」というのはかなり大きかったと思います。
私が子供の頃からあった訳ですから、当然建物も古く、築50年位だったのか・・・
同時期に建築した当社の鉄筋コンクリート三階建てのアパートも全壊でしたので、
建築基準法の変化もあるので、誰も攻めれない所がありますね。
この「市役所」や「総合福祉センター」も建替えになる訳ですから、「須賀川の
復興のシンボル」になって頂きたいです。
大震災の単体被害は、おそらく須賀川を中心とした福島県 県南地方が一番甚大
な被害を受けております。この地域で生活している皆様の為にも、世の中の声を
聞きながら建築して頂きたいと思います。

カテゴリー: コト | コメントは受け付けていません。
2012年11月23日
11/18(日)に須賀川の宇津峰カントリークラブにおきまして、
「リファインすかがわ 友の会 元野球部 ゴルフコンペ」を開催致しました。
友の会は当社の協力会の名称で、ビジネスパートナーの皆さんです。
元野球部の有志も一緒にプレーをしてくれました。

寒いは強風だは・・・ぎっくり腰です・・・寒すぎて写真なし(笑)
大きなけが人もなく、無事(一人を除いて)に終了出来て良かったです!
表彰式はお得意先の「ふく寿」さんにて!マスターと奥様も特別参加してくれ、良い
ひと時でした!

ブビー賞は小松田 建一君。もう少し頑張りましょう!

飛び賞の十位は福岡主任!ツアーステージのキャディーバック獲得!!!

三位は星建削の星社長!あの天気で89のベスグロも獲得!素晴らしい!

優勝はなんと・・・山口課長!!!スコアはともかく良くシンペリアにはまり、
高級スコップ獲得!!!もっと仕事してください(笑)

副賞のアラーウーノSも獲得したので、新築の住宅に使って下さい。
みんなで久しぶりに楽しめて良かったです。
いつも仕事なんで、たまには許して頂きましょう!!!


寒い寒いとクレームが来たので、来年は真夏の7月か8月にやるか!!!
仕事をし、良く遊び、また今日から頑張れる!
そんな仲間でいましょうね!

カテゴリー: インフォメーション | コメントは受け付けていません。
2012年11月22日
先週ではありますが、パナソニックの太陽光の滋賀工場とエコキュート・エアコンの
工場見学へ行って参りました。


私どもが今、施工してる三大商品の工場見学で、非常に良かったですよ。しかし・・・
企業秘密につき工場内は撮影禁止なので・・・申し訳ございません・・・
太陽光パネルを作っている滋賀工場の綺麗さに一番ビックリしました。
オートメーション化が進みすぎて、人がいらないというのが問題ですかね。
工場が雇用の場にならないのは問題かなと思います。


京都に宿泊して「夜を満喫!」と思いましたが、日頃の過労と不摂生がたたり、
ぎっくり腰寸前の為、早々と部屋に退散・・・
翌日は京都観光。まずは、東福寺。


天気も持ち直し、空も紅葉も最高でした。庭のお手入れも、素晴らしい!!!

金閣寺に寄り、無事に福島へ帰って参りました。

ご招待頂きました、パナソニック(株)・(株)ジューテックの皆様へ感謝申し上げます。
今度は体調の良い時にお願い致します(笑)
どこに行っても「田舎の風景」が落ち着くのは、私だけでしょうか・・・


カテゴリー: コト | コメントは受け付けていません。
2012年11月19日
本日、リファインのCM撮影を致しました。
一年間やって参りまして、好評なのでみんなでもう一年やる事になりました。


今回はバージョンを変えて、内部と外部の2バージョンがありますので、ご期待
下さい。


11/28(水)の17:50分からのKFB福島放送「ふくしまJチャンネル」にて店舗
紹介も同時に撮影しました。
パナソニックのエアコン「Xシリーズ」の紹介をしますので、お時間ある方はご覧
下さい。


佐々木さん、ノリノリです・・・
カテゴリー: インフォメーション | コメントは受け付けていません。
2012年11月14日
今日は須賀川まちづくり委員会のワーキングでした。
総勢12名にて意見交換をしましたが、日大の皆様の調査には頭が下がります。
かなりの数の蔵調査をし、卒業研究にしてくれるそうです。

我々、建築士会メンバーとしては「壁塗りワーキング」を提案させて頂きました。
左官屋さん以外は我々も目で見た事しかありません。
学生も社会に出たら、そんな経験は出来ないはずなので、11/28、30と二日間
でやる事に決定致しました。
「出来る事をやる!」そうしようと皆で決めました。
皆で良い経験をしたいですね!!!
カテゴリー: コト | コメントは受け付けていません。
2012年11月13日
お陰様で、「ホドワラヤ ニッキ」ブログが400UP致しました。
今後もいろいろな事を皆様にお伝えできればと思います。
11/10(土)は須賀川の松明あかしでした。

今回は須賀川商工会議所 青年部の役割で、カッパにてお出迎え・・・
秋田・奥州の青年部の皆様のご接待をさせて頂きました。

秋田と奥州とは先輩方のお蔭で、竿灯祭りにお呼び頂いたり様々な交流をさせて
頂いているので、今回は松明あかしにお来し頂きました。
初めてですかね・・・二回目か・・・山にいないのは・・・すごく寂しい・・・
が、仲間が「松明ボランティア」で、建て方や油かけの手伝いをしてくれたので
安心して接待係りを賜りました。

山の写真もありませんが、無事に終わりました事に、青年部・須高応援団OBの
皆様に感謝申し上げます。今後は陰ながらになるのかな・・・

カテゴリー: コト | コメントは受け付けていません。
2012年11月12日
先週の日曜日の11/4でしたが、M工業様の事務所建替え工事の上棟式が
御座いました。

少し風が強い位で、天気も良く良い日でした。
やはり東日本大震災にて会社の事務所が全壊・・・調整区域の為、手続きに時間が
かかり今の着工になってしまいました。
会社が土木業者の為、ご自分で基礎工事を施工致しました。



久しぶりに昔ながらの上棟式でした。餅まきまでやるのも良いもんですね。
当社社員・大工はハッピを着て、身が引き締まり、初めての上棟の仕切りを山口
建築の山口専務がしっかりと滞りなく収めてくれ、これでいつでも何でもお任せ
下さいですな!!!


地元業者として、昔からの良き伝統は継承して行きたいと思っております。
上棟式だからと、ダラダラ酒を飲む時代ではありません。
ただし、お客様が「上棟式をやりたい!」という場合は、やれる会社・体制でいな
ければならないと思うのです。これが、ハウスメーカーとの違いでもあると思います。
まだまだ復旧・復興の真っ最中です!
頑張ろう! すかがわ!!!


カテゴリー: ゲンバ ホウコク | コメントは受け付けていません。
2012年11月10日
YMG邸 建替え工事の地鎮祭を本日行いました。

YMG邸は施主さんが幼馴染・・・今、当社の山口課長の実家になります。
良く元のお宅でバーベキューをやったり、酒を飲んだりさせて頂いたので、やはり
解体の際は「グッッ」と来るものが御座いました。
当然課長もそのはずです・・・
娘さんが中学生になり、自分の部屋が欲しくなり、まだ元気ですが両親もお歳を
とってきているので、将来を見据えた決断です。

今は須賀川も復旧・復興中ですから、毎日残業や休日出勤で家族との時間もない
はずです。この冬場なら・・・という事でGOの舵を切ったのですが、はたして3月の
引渡しに間に合うのか・・・後は任せるしかありませんが、予定通りに行く努力を
みんなでして行きましょう!!!
3月にまたこの笑顔が見られる様に!!!

カテゴリー: ゲンバ ホウコク | コメントは受け付けていません。