2011年6月27日
当社で美泡湯セレクションを、初施工させて頂きましたY・S邸 改装工事。
パナソニック電工 ココチーノの中グレードで、かつ酸素浴が楽しめる浴室です。

とても綺麗にお使い頂いているお客様なので、正直もったいないのでは・・・とも思い
ましたが、とても喜んでいてくれまして、冷え症の奥様も納得の施工でしたと・・・
感謝!

酸素浴がこんなに温まるとは思わなかったと・・・夏は注意して下さい!
汗が止まりませんから・・・

洗面所もオーマイティーフロアーにウツクシーズを採用。かっこいいーーーー!


廊下も明るくなり、スッキリとしましたね。


トイレは当然NEWアラウーノ!これは最高の商品ですね!お掃除も楽チンですよ!


Y・S様は震災の直前に当社に来て頂きましたが、地震で現調も見積もりもかなり
遅れてしまい、「夏までにはやりたい!」との思いを何とか叶えられたかなと・・・
山口課長、佐々木社員の努力と、友の会の協力おかげで間もなく引き渡しです。
また、何かございましたら何なりとお申し付けください。ありがとうございます。
カテゴリー: ゲンバ ホウコク | コメントは受け付けていません。
2011年6月24日
当社リファインすかがわも「ひまわり大作戦」を決行!
放射能うんぬん・・・もありますが、元気が一番!
佐々木社員と家の子供達がひまわりの種を植えました。


毎日水をやり、観察日記を付けるそうで、早く・大きくなって欲しいですね!


元気があれば何でもできる!この子供達の様に、ひまわりが元気に
育ってくれるのを祈りましょう!!!

カテゴリー: インフォメーション | コメントは受け付けていません。
2011年6月21日
明日、6月22日は宗方 サンタ(ラブラドール レドリバー)の一周忌。
早いもんです・・・

本日花束が届きました。その際に火葬をして頂いた、メモリアルマインドさん。
ペットの葬儀屋さんです。正直驚きました。さすがのサービスだと・・・

我々にもサービスを教えられます。ありがとうございました。

明日はサンタに手を合わせよう。
生きてる喜びを感じ、仕事する。そんな日にしたいな・・・
カテゴリー: インフォメーション | コメントは受け付けていません。
2011年6月18日
子供達から父の日のプレゼントを貰いました。

手作りのうちわ。ありがとうね。
長女はいつも仕事してるから、机にパソコン・・・なんでしょうね・・・

家にも、ろくろくいないお父さんにありがとうね。
夏休みは必ずどこかに・・・ディズニーランドは分かっているよ・・・
今日はうちわの日なのか、パナソニック電工 リファイン推進部の平沼さんからも
「がんばろう 東北」のリファインうちわも到着。リファインすかがわのシールを貼り、
また明日から営業頑張らねば!

子供達はみんなで会社を跳ね回っております。

さきちゃん、いじけて泣かないの・・・

まず、頑張るのみですな!子供たちの笑顔に、感謝!

カテゴリー: インフォメーション | 2件のコメント »
2011年6月17日
6月11日 16時30分 会長より携帯が鳴る
「慎二が亡くなった。俺は明日の朝一で、東京へ・・・」その後の記憶が・・・
自称 須賀川一の山男 宗方 慎二 享年60歳 永眠

私にとっては人生の大先輩であり、日大の先輩、怖い叔父さんの代名詞・・・
大酒のみ、豪快そのもの・・・大好きな、おっかない叔父でありました。
23歳の時に、日本大学創立80周年記念 ヒマラヤ ヤルン・カン遠征隊の隊員と
して挑戦をした、山を愛する、真っ直ぐな山男。生き方が、羨ましくもありました。
私が唯一、口答えをした甥っ子で、憎らしかったかな?
おふくろが亡くなりそうで、必死に看病してるのに、「この汚いフライパンはなんだ!
捨てろ!」おふくろが大事に使ってたから捨てれなかったんですが・・・
忘れられないのは、大学一年の頃の正月に、生まれて初めてお年玉で一万円を貰ったこと。
お金の有難さを教えてくれました。
何回か作ってもらったカレー、松坂屋の真似たソースカツ丼・・・美味しかった。
すべていい思い出です。

これは叔父が大事に使っていた、山登りに使うピッケル。
棺桶の上に、刀の代わりに・・・「いいの?」とはだれも言わず、「慎二だから・・・」
須賀川からも須賀川高校 山岳部のOB会「旭陵山岳会」の皆様が帳場、弔辞を
やって頂き、感謝いたします。
本当は私が音頭をとり、須賀川高校の校歌を歌いたかった・・・
♪天高く 風薫る 丘にみなぎる 希望の光♪って・・・
今まで、本当に御指導をありがとうございました。
ゆっくり休んでください。そしてこれからもあの温かい眼差しで見守ってください。
合掌
カテゴリー: コト | コメントは受け付けていません。
2011年6月13日
この震災により、O-house 新築工事がようやく引き渡しになりました。

仕上材が入荷せず、二か月も工期が遅れてしまいましたが、皆様に喜んで引き渡し
をさせていただきました。

階段の白河石は、この震災で崩れたのを再利用しました。すべて捨てるのでは
なく、再利用・・・これからの物づくりにはかかせないことですよね。



結婚式以来の「夫婦での共同作業」!薪ストーブでの火入れも・・・


中学生の息子さんも立派に挨拶してくれて、感謝!

那須連峰の眺望を取り入れ、yu工房の三坂先生のご指導のもと、素晴らしい
作品ができました。



オール電化で薪ストーブから蓄暖まで備えている O-house。
我々の手から離れて、ようやくお客様の元へ・・・

また伺って笑顔を見せてください。ありがとうございました。

カテゴリー: ゲンバ ホウコク | コメントは受け付けていません。
2011年6月2日
今日はふじ整骨院さんの誕生祭へ・・・
手作りの「5」を彩った・・・看板・・・?良かったですよ、千秋さん。


いつもお世話になっている先生に、どらやきをプレゼント!少しですが皆さんで
食べて下さい(笑)

いつも一生懸命なふじ整骨院さん。俺たちも見習わなければと・・・よし、頑張ろう!

カテゴリー: コト | コメントは受け付けていません。
2011年5月30日
私も会社も大変お世話になっております、ふじ整骨院さんが誕生祭を
6/2(木)に開催致します。

お陰様で5歳の誕生日を迎えます。当社との合言葉は「感謝!」。
日頃からお客様に感謝しよう!いつもいつも「ありがとう」を忘れずに、仕事をしましょうね。
当社のウェルカムボードにもふじ整骨院さんのチラシを張らせて頂いております。

GIVE&TAKE出来るビジネスパートナーでもあります。
皆様ぜひ一度、ふじ整骨院へ行ってみてください。
院長に「スペシャルおねがいします」と・・・

カテゴリー: コト | コメントは受け付けていません。
2011年5月23日
最近、お客様からの頂き物が沢山!!!
まずは、須賀川名物 庄司菓子店のあんマーガリン どら焼き!

これはやめられない美味さなんです。子供の頃から食べてるんですが、
甘いものが苦手な私でも、たまに食べたくなりますから・・・
そして鏡石町 本町にございます芳賀菓子店本舗さんのお饅頭!

岩谷社員のお姉さんからの頂き物なんですが、うぐいす饅頭 うまっ!
いやー、痩せたのに肥えてしまうーーー(笑)
皆様からの頂き物なので、皆で頂きました。
いつも皆様に支えられております。ありがとうございます。

カテゴリー: インフォメーション | コメントは受け付けていません。
2011年5月14日
私、宗方は先日に38歳の誕生日を迎えました。
ケーキのロウソクを消したのは何年振りですかね・・・

長女がおばさんの手を借りながら、手作りの料理を!
なんとカツカレー!!!!!皆様にも一口・・・と言わんばかりの美味しさ!

学校で覚えたのか、司会進行までして、ハッピーバースデーを歌ってくれました。
お父さんへの手紙・・・グッときた・・・


子供達が企画してくれ、手作りの料理を食べて、お父さんは感激!
父は家にいなくても子は育つのか・・・おまえらありがとう・・・


気持ちの優しい、人の気持ちの分かる大人に育って欲しいです。

律子、咲紀・・・ありがとう。これからもお父さんは頑張るよ。
カテゴリー: コト | 2件のコメント »