2011年4月14日
二週間ブログを・・・・・申し訳御座いませんでした。
何を載せたらいいか、現実か目標か・・・悩んでは駄目だと実感!
先週、次女が小学校入学。しかし、須賀川一小は校舎、体育館共に立ち入り
禁止。低学年は須賀川二小へ通う事になりました。

でも元気に登校しております。この子達が卒業するまでには、校舎が完成
して欲しいですね。

当社のアパートと貸事務所も被害が大きく、本日より解体。
震度6強の恐ろしさ・・・鉄筋コンクリートの柱から鉄筋がむき出しに・・・

このままでは他の建築物への影響もあるので、残念ながら解体しておりす。


それと皆様へご連絡ですが、4/17(日)に予定されておりました、仙台バス
ツアーは延期とさせて頂きます。日程が決まりましたら、ご連絡致します。
どんな事があっても、春は来ております。
当社の桜も咲きはじめました。私達は下を向いている暇は御座いません。
「がんばろう 東北!がんばろう 福島!がんばろう すかがわ!」
地域の皆様と共に、上を向いて頑張って行きましょう!

カテゴリー: インフォメーション | コメントは受け付けていません。
2011年3月30日
本日、栄光幼稚園の卒園式がありました。
この震災でのびのびになり、やっとの開催。良かったです。



みんなの中で笑顔をまき散らし、最高の笑顔を見せてくれました。
仕事の都合上、30分しかいれませんでしたが、いい笑顔が見れました。

親として、父として何が出来るのか・・・何も出来ておりません。
たまにのお風呂と、たまにの食事・・・
親として出来ている事は、仕事をしている姿を見せるだけ・・・
男親としてはそれが一番かと!

何も出来ない馬鹿親ですが、娘達よ・・・これからもスクスクと育ってくれ!

カテゴリー: コト | コメントは受け付けていません。
2011年3月20日
先日、必死にお客様廻りをしている途中で、春を見つけました。
一つは、福寿草。

もう一つは、梅の蕾が咲き始めておりました。

春を感じる暇がなかったし、必死に、必死に・・・
なんかホッとした瞬間でした。
震災でみんな下を向いております。
でも、春はもうすぐです。
みなさん、俺達は生きているんです。生きていれば必ず良い事がありますよ。
私も家が震災に合い、会社での生活です。家がなくても、雨・風がしのげれば
いいじゃないですか!もっと大変な皆様がおります。
春がもうすぐなんです。上を向いて生きて行きましょう。
人生一度きり!東北・福島・須賀川の復興の為にみんなで力を合わせましょう!
カテゴリー: インフォメーション | 3件のコメント »
2011年3月17日
沢山の方のご協力により、車をチャーターして、ブルーシートが
本日届きました。
本来は当社ですべて使いたい所ですが、震災を受けている皆様に販売
をさせて頂きます。(数量限定150枚)
当社も人員が限られており、すべての住宅にシートをかける事は不可能です。
今は須賀川に全くシートがないと状況ですので、ご自分で掛けられる方には
販売致します。
3日後にはまた到着予定です。
この震災の中協力頂いている皆様に感謝申し上げます。
カテゴリー: インフォメーション | 1件のコメント »
2011年3月16日
お客様のお宅にビニールシートを張る毎日が続いておりますが、
ビニールシートも結び紐もほとんどなく、OB施主様にも何も出来ない
もどかしさ・・・
今日は友人が「みんな大丈夫か?」と子供を連れて集まってくれています。
萩谷家のみやちゃんとちふゆちゃんがホットケーキを作ってくれました。

私も焼き方のお手伝いを・・・美味しかったね!!!
食べてる写真は・・・すいません・・・

なぜか子供達となわとび大会が始まりました。
しょうちゃん、お見事!!!二十飛び20数回!大したもんです。
まあ、ほのちゃんがNO、1でしたがね。

みやちゃん、リズムが変です・・・頼むよ、須賀川一中時代の憧れの
マドンナなんだから・・・

久しぶりに笑顔になれた気がします。
下を向かず上を向いて行こうね。この子供達の為にも、明るい未来が来ると
信じて、明日からまた頑張って行きましょう!!!!!!!!!!


カテゴリー: インフォメーション | 2件のコメント »
2011年3月13日
全世界の皆様、リファインすかがわ(㈱保土原屋)社員・家族
元気に生きております。
私の近所のみなさん、親戚、友人と力を合わせて生きて行きます。
世界で一番の震災です。出来る事があれば、ご協力下さい。
当然、食料、水等も不足しております。
業界的にはブルーシート・結び紐が全然足りません。
我々は建設業者として、お客様のお宅に、シートをかけております。
もう何もなくなり、何も出来なくなってしまいます。
人生一度きり、私はこのすかがわで生きる決心をしました。
何があってもこの日本を福島をすかがわを復活させる。
その思いで出来る事をやりたい。
全国の俺の友人にお願いがあります。落ち着いたらで結構です。
助けて下さい。今は何も無理だと思います。
この日本が存在したら、いつかお願いします。
カテゴリー: インフォメーション | 2件のコメント »
2011年3月9日
O-house新築工事が着工しております。
土留め・基礎が完了し、上棟までこぎ着けました。


三月がラストスパートで追い込みをかけております。
今月頑張ってくれないと終わりませんから、現場の皆さん、お願いしますよ。



4月上旬には完成予定です。御期待下さい。
カテゴリー: インフォメーション | コメントは受け付けていません。
2011年3月1日
昨年工事させて頂きました、郡山市安積町 カヨウさん。
当社にも納入頂いた暖炉屋さんです。

もともと知り合いではあったのですが、設計事務所 yu工房さんからの
ご紹介で受注させて頂きました。当社に2台ある薪ストーブはカヨウさんからの
ものなので、世の中は狭いですね。

これは着工前の写真なので、まだ綺麗なんですが、雰囲気を変えたいとの事で
使える物は使って改装しよう!

まず外観。屋根の形状は山型。小さな庇ですが、監督と大工は苦労しました。
ここが見せどこ!ですからね。

玄関の天井は格子状にして、すっきりと!

内部は暖炉・薪ストーブのショウルームらしく落ち着いた風合いを・・・


店舗は会社の顔!当社でお化粧をさせて頂きました。
人のつながりや結びつきに感謝致します。
薪ストーブのご相談は当社リフィンすかがわか、
㈱カヨウ 福岡社長 024-946-0001までお気軽にどうぞ!

俺達も頑張って薪ストーブ宣伝しますから、お互い頑張りましょう!
カテゴリー: ゲンバ ホウコク | コメントは受け付けていません。
2011年2月28日
佐々木です。社長が以前に行った、岳温泉 空の庭へ家族で行きました。

この日は雪も凄くて、大変な日でしたが、楽しいひとときを過ごしました。


空の庭 RESORT という日帰り温泉にも入りました。
天然温泉 源泉掛け流しで、一人600円。
社長は入ってないとの事。よしっ!
黙って携帯で一枚・・・

そして食堂 成駒さんで昼食を・・・

親子三人でラーメン・ソースカツ丼(ヒレ)・カツカレーを完食!
やだー、英樹さんたら食べ過ぎ・・・

娘のハルもたくさん食べてくれて、ボリューム満点ですごく美味しかったです。


みなさんも岳温泉にございます 空の庭・食堂 成駒さんへぜひ行ってみて下さい。
ちなみに成駒さんは、この看板のすぐ隣りで、えらい混んでましたよ。

佐々木家の休日でした。
カテゴリー: コト | コメントは受け付けていません。
2011年2月27日
ちょっと前の1月ですが、まちづくり視察で東京へ・・・

古い、昔からのまち並みといえば浅草・・・伝法院通り!


建物の外観から看板まで、趣のある、昔ながらの良さを実感。


それにしても人はいっぱいですね。田舎者は疲れるくらいに・・・
浅草寺にて雷門のちょうちんの裏を見たら・・・


寄贈したのはパナソニックの創始者 松下 幸之助さんだったんですね。
けっこうビックリ!!!
そして右を見ると工事中のスカイツリーが・・・

なぜかホッピーと煮込み!美味かった・・・

何気に良かったのはこの自動販売機。

こんな文字だけでも「風流」って感じませんか!?
次は羽田空港の「江戸小路」。

近代的で良いとは思いますが、我々の感性とは少し・・・
ここでも格子のサイズを検討したり、みんな真剣です。

当然帰りは、大宴会にて一路すかがわへ・・・

皆でいいまちを作る為には、社会見学から会合も必要ですよね。
住んでるみんながいいまちだ!と言えるすかがわにしたいですね。
カテゴリー: インフォメーション | コメントは受け付けていません。