本日は「ありがとう」感謝イベントの二日目。
40組90名の御来場!誠にありがとうございました。


日曜日とあってか、家族連れのお客様が多数いらっしゃったのがありがたい
ですね。


二日間で本当に多くのお客様と出会えた事に・・・感謝!!!


今後もリファインすかがわをよろしくお願いいたします。
また、ピザやりたいね。

本日は「ありがとう」感謝イベントの二日目。
40組90名の御来場!誠にありがとうございました。


日曜日とあってか、家族連れのお客様が多数いらっしゃったのがありがたい
ですね。


二日間で本当に多くのお客様と出会えた事に・・・感謝!!!


今後もリファインすかがわをよろしくお願いいたします。
また、ピザやりたいね。

「ありがとう」感謝イベント 2/19初日を終了致しました。
風が多少強かったものの、晴天に恵まれ、日頃の行いかと・・・
50組95名の多くのお客様にご来場頂きました。


社員と友の会の皆さんで、精一杯の対応をさせて頂きました。


美泡湯の酸素風呂を家族で体験してくれておりました。お子様が足。

お母さんが手・・・眼をつぶって「気持ちえーーーーー笑!」と・・・

ほのちゃん、何で口開けてるの・・・(かわいいからオッケー!)
明日も朝から全開で参ります。ぜひ御来場下さい。

㈱保土原屋 125周年、リファインすかがわ 25周年の
「ありがとう」感謝イベントの開催にこぎつけました。


美容室のみんなも手伝ってくれて、夜遅くまで、みんなお疲れ様です。
沢山の皆様のご来場をお待ち申し上げます。


よーし、みんな頑張ろう!!!
昨日の大雪。ビックリしましたね。30センチはありました・・・


まあ真冬の2月ですから、仕方がないことですが、1日で30センチは
驚き・・・そしてまた異常気象!?なのか、その後の本日は晴天!

朝から二時間、雪かきしたのが嘘のように融けていっております・・・
良い事なんですが、雪に自分も現場も振り回されております。
さて、週末のイベントに向けて頑張るか!

2/13(日)に、福島県 岩瀬郡 鏡石町にオープン致しました
「つくしデイサービス こころ」 当社にて増改築工事を賜りました。


先週にオープンセレモニーが御座いまして、会長と共にお招きを頂きました。


ゆったりとしたトイレや浴室。
浴室は両側を空けて介護がしやすい様に、介護リフトも完備です。


高齢化社会になり、住宅ストックが増大する中、我々もこの様なパターンが
増えてくるのでは・・・と考えます。
大きな施設も必要。ですが、一日お預かりするデイサービスは小規模でも可能。
鏡石町のデイサービス一号店として、繁栄して頂きたいです。

そして、スタッフの皆様の手作りの料理を御馳走になり、こころ温まるオープン
セレモニーでした。

つくしデイサービス こころ 頑張れ!


2/19(土)、20(日)の二日間、お陰様で㈱保土原屋125周年、
リファインすかがわ25周年の「ありがとう!感謝祭!」を開催致します。

楽しいひとときをご一緒に過ごして頂きたく、大抽選会から屋台コーナーまで
用意致します。
今回も大特価商品も取り揃えております。IHからエコキュート、エアコン等
盛沢山ですし、パナソニック展示トラックがやってきます。
そして先日、今年のリファインすかがわの方針発表会と東北電力 目黒課長、
パナソニック電工 村上課長にも今の市況のご説明を頂きました。
ありがとうございます。


友の会(協力会)のみんなには、その後3000部のポスティングも協力頂き、
仲間に・・・感謝!


そして、またまた懇親会・・・写真が1枚しかありません・・・
ちゃんと仕事してな・・・

多数の方の御来場を心よりお待ちしております。


美容室 クリアもヘッドスパ半額です。よろしくどうぞ!
2/7、8とリファイン大賞の表彰式で、大阪へ・・・
まず、パナソニックセンターとリビングショウールームを見学。


さすがにパナソニックの地元だけあり、ショウルームもBIG!!!
これが郡山にあれば・・・


そして、ホテルニューオータニ大阪にて研修会と表彰式を!
パナソニック電工時代に大変お世話になりました、今は九州の部長になって
おられます、中川部長の顔も・・・相変らず良い男で・・・


大阪で感じた事・・・みんな、どのお会社も何か仕掛けております。
それが、成功している所が、大阪に呼ばれてると・・・
当社も2/19(土)、20(日)と感謝祭を開催致します。
日頃からお世話になっている皆様へ感謝をしたい!
歴史もあるが、今はスタッフが若返り、形を変えて頑張っている会社がある!
と伝えて行きたいと思っております。
皆様、お出掛け頂ければ幸いです。

今回は須賀川商工会議所 建設部会に参加させて頂き、まちづくり視察として
北海道 伊達市へ行って参りました。

三万数千人の小さな市でありながら、市と商工会議所が協力して、様々な
まちづくりを展開しております。須賀川でも見た事のあるフレーズも・・・

愛のりタクシーを実施し、お年寄りへのサービスを展開!
駅前の再開発も民間が改修して、市へ貸し出す。
大型店もあるのに、街中の商店会が協力し、シャッター通りになっていない・・・
小さいから出来るのかもしれないが、素晴らしいです・・・
ある商店街は、街並みも白壁と瓦を使用。統一されております。

須賀川と雪の量も変わらないから、瓦も可能なんでしょうが・・・
凍害の可能性のある北海道でかわら・・・びっくりしました。
食べ物も満喫したのですが、一番美味しかったのは、千歳市にある
「札幌ジンギスカン」さん。ラム肉が、塩で食べられる位新鮮。


この肉厚なのに、まったく癖が無く、ビックリしました。ぜひ皆さんも・・・
初日の札幌のピアノバーもいい雰囲気でしたね・・・


我々須賀川に役立てる事はできるのか・・・日々考えなくてはならないです。

すぐには変われないと思いますが、皆が考える事であると思います。
人事ではなく、自分達の事として・・・
他地域の事の問題ではない気がしました。
本日、当社エコ体感ショウルームにてIH 男の手料理教室を開催!
これは、建築士会 須賀川支部 青年委員会の新年会を兼ねて、IHの良さ
を知ってもらい、皆で慣れない料理をしながら、一杯やろう!

支部長である小松田先生にも参加頂き、楽しいひとときを・・・
講師は三瓶建築㈱ 三瓶社長様!元料理人だけあり、素晴らしい手さばき。
いつも御苦労をおかけしております。

今回の題名は・・・
「母ちゃん いつもありがとう!
今晩は俺にまかせろの逸品料理」

レシピは いか大根、ポテトサラダ、もつ鍋、ミルフィーユ鍋、鳥の山賊焼き、
まぐろとさけのカルパッチョ!食べ過ぎた!最高でしたが・・・


ごつい手で、慣れないが、みんな一生懸命作ったから、味は格別!

一番はポテトチップスを使った、ポテトサラダ。簡単で、おつまみにも最高!

建築士会も今年は、また「風流のまちづくり」に邁進です。

土曜日に友人が経営する ダイニングさくらにてリファインすかがわ野球部
の総会を開催しました。

クラブチームですが、皆さんのお金をお預かりしているので、きちんと会計報告
をして、今年も頑張るぞ!皆でトレーニングウェアを買おう!!!

久しぶりに会長も若手!?に混じって一杯やらせて頂きました。

去年は5大会中、優勝1回、準優勝1回、三位1回・・・素晴らしい!!!!!
今年もBクラスに選ばれる予定で、やらねばならぬな!

リファインすかがわのポスターも良い場所に貼って頂き、感謝!

今年もこの仲間達と、野球をし、美味い酒を飲みたい!
今年は監督業、やるつもり・・・(月1目標・・・)
